GoogleChrome
リンク貼ってないものが多いです。すみません。
Chromeウェブストアで検索してください。
Drag N Go
選択文字列をドラッグして検索。
Death To _blank
新規窓で開くリンクを強制的に同窓で開く。
KuroTwi
さっと確認できるツイッタークライアント。
SimpleUndoRecents
閉じたタブを開く機能。
Session Buddy
開いていたタブ一覧を記憶してくれる機能。
New Tab Redirect!
新規タブの表示設定。
Tab Position Customizer
新しいタブの位置、閉じた後表示するタブの設定。
pop Notepad
簡易メモ。
使用テーマ
HTML5 Theme
以下は使用していないけどメモ。
Edit with Emacs
テキストエリアを任意のエディタで編集。参考
BoogleMarks
Googleブックマーク一覧
Q Pad
簡易メモ。
Firebug Lite for Google Chrome
サイトの要素を細かく見ることができるのでサイト編集の時などに。
Image Properties Context Menu
killblank
AutoPagerize
Image Properties Context Menu
Firefoxで使用していた拡張アドオンを紹介。
リンク貼っていないのでアドオン名で検索してください。
機能をたくさん入れすぎると動きが遅くなることがあるので、色々試してみて必要な機能だけを入れるのをオススメします。
It's ALL Text!
掲示板などのフォームにいつものテキストエディタで入力できます。
QuickDrag
選択ワードをドラッグで検索、画像を左クリック→ドラッグでダウンロード。
Tab Mix Plus
タブの設定拡張。
テキストリンク
リンク設定されていないURLでもダブルクリックで飛ぶことができます。
Download Statusbar
ダウンロードを状況をステータスバーに表示。
Quick Note
簡単なメモ機能。
LastPass
パスワード一括管理のアドオン。セキュリティ上十分注意して使用したいですが、一括管理できるのは便利。
QuickDrag
ドラッグ&ドロップの機能拡張。
ScrapBook Plus
ウェブページを保存
MenuEditor
右クリックメニューのカスタム。順番変更・表示の有無など。
アドレスバーにテキストを貼り付けて検索する時の検索エンジン変更方法メモ。
アドレスバーにabout:configと入力→keyword.URL→URLを任意の検索アドレス指定
使用テーマ
QSQ
以下は、以前使用していて現在は使用していないアドオンです。
ちょっと古めなので、参考程度に見てください。
Firebug
サイト編集時など、html編集やエラーチェックに。
All-in-One Sidebar
いろんなモノをサイドバーで管理。
Open Profile Folder
設定ファイルをいじる時に。
Popup Alt Attribute
マウスオーバーでalt属性の文字を表示
作者さんや開発に携わった方に感謝!